こんばんわgeradeausです。
今日は実家で飼ってた犬が死んでしまったみたいです。
私が小学生の頃、じーちゃんが貰ってきてそれから17年も生きてたので、彼女なりに人生ならぬ犬生を全うできたんではないだろうかと思っております。
亡くなる命があれば、生まれる命もあり。
娘が生まれてから明後日でちょうど3か月が経ちます。
すくすく大きくなって体重は生まれたときの2倍以上になりました!
最近では声を出して笑えるようになったり、歌を歌ってあげるとずっと「あーあー、うーうー」と発していたりと、ますます可愛くなってきました(親バカ
首も座ったので、移動するときはもっぱら抱っこひもを使用しているのですが、首を横にふりふりした時に顔がこすれるみたいです。
それで顔が赤くなっていたので、何とかしてあげたいと思いこんなものを作ってみました。
内側にも同じくらい布が垂れていて、この布が結構手触りがいいこと。
これでわが娘の素肌は守られるヽ(o゜ω゜o)ノ
作り方はいたって簡単。
布を長方形にカットし、二つ折りにして4隅に装着用のボタンを付けてるだけ。
書いてあるのは
「If you would be loved, love and be lovable.」
嫁がなんとなくで決めたのですが、意味としては「愛されたいなら、人を愛し、愛される存在でいなさい」ってことです。
特に深い意味はありません(笑
最近はがま口への理解を深めようってことで、がま口アイテム2品目。
いつか娘が使ってくれたらくらいの気持ちで少し小さめの物を作りました。
内装には名前入りのレザータグも付けてます。それにしてもレザーでがま口は難しい!
何がっていうとがま口にレザーが入っていかない・・・
まだまだ練習が足りませんね!
ほんであと1か月もすればゴールデンウィーク。
もちろん岡山にも帰るつもりなので、また普及センターの方に電話をして、ゴールデンウィーク中の農家の方の予定のお伺いを立てるつもりです。
脱サラ農家の方はしばしお待ちを!
それではー。
コメント