未分類 タブレットorスマホに油性マジックで落書きはコレで一瞬で消える ひらがな練習をタブレットのアプリでさせていた時、目を少し離したうちにまさかの出来事。 油性ペンでなぞってるやーん! もうダメかと思いましたが、あるものを使うだけで想像以上にすぐ消えましたよー。 あるもの=アルコ... 2020.10.08 未分類
子育て しつけで暗い場所に閉じ込める効果とデメリット【幼児の叱り方】 やってはいけない事を子供がしてしまった時、どうやって叱るべきか。 子育てをしている人なら必ずこの問題に悩むときがやってきます。 私は叩く叱り方には反対なので、絶対に手は出さないと決めていたのですが、そうするとどうしても言... 2019.10.21 子育て
子育て リアモニターいらない!後部座席にタブレット後付け+dアニメストアが最強な話 子供を連れて長時間のドライブをすると必ず訪れる 「まだぁ?」攻撃。。。 こちらもイライラするので、出来る事なら子供には静かにしておいて欲しいものですが、なかなかそうはいかないもの。 まだまだ育児も先が長いので後部座... 2020.10.08 子育て
子育て 2歳5か月で鉄棒の前回り成功!カギはリビングに鉄棒【室内遊具】 練習を始めてから1か月弱。 今回は息子も2歳5か月で前回りを成功させました。 特に頑張って練習したわけではないですが、2人がこんなにも早く前回りを出来るようになったのを分析してみました。 前回り成功のカギは99... 2020.10.05 子育て
桃のあれこれ 恵白の食べごろ、特徴、追熟について桃農家が解説! どうも、桃農家のgeradeausです。 今回は岡山白桃の中でも極晩生品種にあたる恵白について、特徴や食べごろ、追熟についてガッツリ解説していきます。 適切な熟度で食べる恵白はもはやスイーツの域です! 恵白って... 2020.08.26 桃のあれこれ
桃のあれこれ 桃は追熟が必要?甘くなる?追熟の真相を桃農家が本格解説! どうも、桃農家のgeradeausです。 たいていの人は、桃は高価でなかなか食べる機会も少ないのではないでしょうか? せっかくなので最高のタイミングで食べたいですよね。 今回は桃は追熟が必要なのか、また追熟すると甘... 2020.08.23 桃のあれこれ
桃のあれこれ 瀬戸内白桃の食べごろ、特徴、追熟について桃農家が解説! どうも、桃農家のgeradeausです。 今回は岡山白桃の中でも晩生品種にあたる瀬戸内白桃について、特徴や食べごろ、追熟についてガッツリ解説していきます。 適切な熟度で食べる瀬戸内白桃はとても甘く想像を絶する美味さですよ... 2020.08.25 桃のあれこれ
桃のあれこれ 桃農家が教える本当に美味しい恵白の選び方 あなたが食べた恵白、硬かったですか? それ間違ってます。 岡山白桃の中でもかなりの高糖度を誇る晩生品種、恵白。 各所で硬いという説明を散見しますが、様々な熟度の恵白を食べた私から言うと、硬い恵白は収穫適期、また追熟... 2019.09.15 桃のあれこれ
桃のあれこれ 農家直伝!買った桃が腐ってた!原因と食べられるかの見分け方【桃解説決定版】 どうも桃農家のgeradeausです。 SNSを見ていたら「腐った桃が入っていたから、もうこの産地の桃は二度と買わない!」という言葉をたまに見かけます。 今回はなぜ買った桃が腐ってしまったのか、腐った桃はどの程度までなら食べられ... 2020.07.29 桃のあれこれ桃日記
桃のあれこれ 桃の食べすぎは太る?下痢する?桃農家が体を張って実験! 桃美味しいですよね。 桃農家になって桃を頻繁に食べるようになって、ますます桃が好きになりました。 ですが、桃で検索を入れると「太る」や「下痢」というワードが出てきたので、果たしてそうなのかと思い今シーズンめちゃくちゃ食べて実験し... 2019.09.21 桃のあれこれ