【倉敷市民スポーツフェスティバル】 賢い回り方や駐車場、混雑情報

子育て

10月に入り気候も少しずつ秋めいていく中、今年も倉敷市民スポーツフェスティバルが開催されました。

毎年1万人もの参加者があるようで、大人気のスポーツイベントです。

どんな感じだったかをお伝えするので、次回以降の来場の参考にしてもらえばと思います。

 

スポンサーリンク

スポーツフェスティバル当日の回り方

まずは駐車場の話から。

パンフレットによると今回は9時開門、9時半から開会式、10時から開催となっていました。


“引用元 倉敷市スポーツ情報サイト”

我が家が現地に着いたのは9時半でしたが、場内の駐車場(150台)は既に満車。公園に隣接する駐車場(100台)も既に満車。

徒歩12分の距離にある少し離れた第3駐車場(1500台)に停めることになりました。その駐車場にも既に100台くらいは停まっていたので、近くの駐車場に停めたい場合は9時~9時15分くらいには現地に到着しておく必要があるのかなと思いました。

 

2023年の第18回スポーツフェスティバルでは昨年より多い約40種類のスポーツを体験することが出来ました。


“引用元 倉敷市スポーツ情報サイト”

かなり多くの体験ブースがあるので、参加者はそれなりに分散はされているのですが、なにぶんもともとの参加人数が多いのでどこに行っても並びます。

合計で10個ほど体験しましたが、短いもので2~3分、長いものだと15分以上くらい並びました。

 

特に5年ぶりに登場したアクアボールは開催時刻から10分後の10時10分時点で、既に1時間半の待ち時間という凄まじい人気ぶり。

空いたら行こうかなと思っていましたが、その後最長3時間の待ち時間になったようです(汗

次回以降は整理券制になっていることに期待ですね。。。

もう一つ魅力に感じていたボートレース児島のボートレースVRも開催後15分後には1時間待ちの状況に。

パンフレット記載の開催時刻は10時となっていましたが、実際はそれより前にスポーツ体験が開始されていたので、アクアボールやボートレースVRなど、明らかに混雑が予想される体験ブースには到着後すぐに並ぶのをオススメします。

空くのを待っていても混む一方という悲しい現実に直面することになります。

 

逆に今回空いていると感じたのは剣道や、空手など、水島武道館で開催された武道系の体験ブース。

水島武道館はメイン会場の水島中央公園から図書館を挟んで位置するため、若干人が少なかったです。弓道のみ武道館の屋外でしたが、他の武道は屋内での体験だったため、早い時間に行くと比較的快適に体験をすることが出来ました!

弓道に関しては引率の保護者も体験するケースが多かったため、列の長さがそうでも無くても思ったより待ち時間がかかりました。

 

大きなイベントだけあってキッチンカーも7~8台くらい来ていました。

11時には昼食にしたのですが、その時点でキッチンカーには長蛇の列。

我が家は弁当を持って行っていたので事なきを得ましたが、もし現地で調達する予定なら早めの昼食にすることをおススメします。

 

今年はスタンプラリーをしていて、5つ以上体験したらシガーフライがもらえました。

 

まとめ

初めての参加でしたが、凄く楽しめました。このイベントが無料なのはありがたいですね。

特にいくつかのスポーツでは、子供が指導役をしていてくれて、こういうのいいなぁと思いました。

 

以下、倉敷市民スポーツフェスティバルの攻略方法です。

・近くに停めたいなら開催時間の45~1時間前には到着する

・体験はパンフレット記載時刻よりも早く開始する

・人気ブースは最初に並ぶ

・昼食でキッチンカーを利用する場合は早めに

 

基本的に全て早めに行動すると吉ですね。

来年は会場の場所、体験できるブース数含めどうなっているか分かりませんが、以上のことを参考にしてもらえると何も知らないよりは快適に回れると思います。

せっかくのイベントなので賢く楽しんじゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました