桃のあれこれ 桃農家が教える本当に美味しい恵白の選び方 あなたが食べた恵白、硬かったですか? それ間違ってます。 岡山白桃の中でもかなりの高糖度を誇る晩生品種、恵白。 各所で硬いという説明を散見しますが、様々な熟度の恵白を食べた私から言うと、硬い恵白は収穫適期、また追熟... 2019.09.15 桃のあれこれ
桃のあれこれ 農家直伝!買った桃が腐ってた!原因と食べられるかの見分け方【桃解説決定版】 どうも桃農家のgeradeausです。 SNSを見ていたら「腐った桃が入っていたから、もうこの産地の桃は二度と買わない!」という言葉をたまに見かけます。 今回はなぜ買った桃が腐ってしまったのか、腐った桃はどの程度までなら食べられ... 2020.07.29 桃のあれこれ桃日記
桃のあれこれ 桃の食べすぎは太る?下痢する?桃農家が体を張って実験! 桃美味しいですよね。 桃農家になって桃を頻繁に食べるようになって、ますます桃が好きになりました。 ですが、桃で検索を入れると「太る」や「下痢」というワードが出てきたので、果たしてそうなのかと思い今シーズンめちゃくちゃ食べて実験し... 2019.09.21 桃のあれこれ
桃のあれこれ 2020年岡山白桃の買い時はいつ?おススメの品種は? どうも桃生産者のgeradeausです。 2020年の桃のシーズンも本格化直前! そこで今年の桃の買い時はいつなのか。 どの品種を買うべきなのかを解説していきますよー。 糖度保障がされていないなら「おかやま夢白桃... 2020.07.17 桃のあれこれ桃日記
子育て 超簡単!幼児のシャンプー嫌いを克服した我が家の方法 子供ってシャンプー嫌がりますよね。 我が家でも2歳を迎えた息子くんが、先日まで絶賛嫌がってました。 が、とてもひょんなことから「もっかーい(もう一回)」と言うまでに成長。 これで克服できる子もいるかもしれないので、... 2020.05.12 子育て
桃のあれこれ 【桃栽培日記】2020年の摘果開始!今年の実どまりとか。。。 久々の桃日記更新です。 3日ほど前(5月4日頃)から摘果を始めました! 今現在開花の早かった品種でこのくらいの大きさ。 桃の摘果は果実の幅が2センチ程になったら始めると言われています。 その時期が満開... 2020.05.07 桃のあれこれ桃日記
雑記 【多汗症】手術無しでわき汗がいかにして治ったかを書く 多汗症は突然やってきました。 悩み、苦労し、病院にも行って、色んなステップを経てようやく治ったと言えるレベルまで回復しました。 治るまでの間に多汗症を治そうとすると、どんな事が起こるか色々経験したので治るまでのプロセスを... 2020.04.08 雑記
子育て 節分の鬼の変装が子供にバレる原因は4つ!バレないように演じてみた 我が娘も4歳。 このくらいの年齢になると、そろそろ鬼の正体に感づく頃。。。 鬼という抑止力をまだまだ行使したい(節分を楽しみたい)親が、どうやったらバレないか真剣に考えて鬼をやってみました。 バレるのか、バレないの... 2020.03.01 子育て
雑記 暗記するなら寝る前に!長期記憶に繋げる最も効果的な方法 みなさんは暗記する時どのような方法でしていますか? 暗記は寝る前にする方が良いということは、最近ではかなり知られるようになったと思います。 今回は改めてなぜ睡眠前学習が長期記憶に良いのか、またどのようにすれば最も効率的に長期記憶... 2020.02.26 雑記
子育て 【鉄棒】3歳8か月の娘に連続空中逆上がりを成功させるまでの教え方 3歳8か月で娘が空中逆上がりを成功させました。 それも自分の頭のてっぺんくらいの高さの鉄棒で、逆上がりをして登ったうえで。 追記:3歳9か月で足掛け後ろ周りも出来るようになりました。 思えば試行錯誤の繰り返しだった... 2019.09.19 子育て